HIRARI流投資の術・稼ぎの業

FXとバイナリーオプションの世界で生き残る術 リスクコントロールで稼ぐ業

TakeTaskその後①被害者の会!?

Posted by KYAWA

こんにちは!KYAWAです!
昨日飛んだ(可能性の高い)TikTok系副業TakeTaskのその後レポートです。

昨日は祝日ということもあり、様子を見ましょうムードでしたが、運営側の方の反応もなく
いよいよ飛んだ感が出てきました。
また、TakeTask被害者の会を作るということになったようです。
結構マイナスになった方も多いと思うのでその事自体は否定するつもりはありません。

しかし注意して頂きたいことがあるので急ぎ記事にしています!
「2次被害にあう可能性」です!

TakeTask被害者の会結成のために名前と被害額、
もしかしたら電話番号等その他の情報を求められるかもしれません。
このTakeTask被害者リスト、詐欺師からしてみたら「一度は詐欺に引っかかってお金を払った人」リストです。
悪く言えば、再度騙される可能性がある人リストです。
TakeTask被害者の会が本当にまともな方に運営されていれば特に問題はないと思うのですが、
少し気になるのが、TakeTaskオープンチャットで言われている「幹部」とかいう人たちによるものだという事です。
もちろん黒だと断定する事はできませんが、TakeTaskのキャンペーン等を広めて精力的に勧誘していた側だという認識は必要かと思います。
自分たちも被害者だ!と言われるかもしれませんが、本当かどうか確認する術はないですし。(運営側なら直接返金される前提でいくらでも振り込みできる)
可能性が少しでもある以上、疑わないにしても注意しても悪いということはないでしょう。
(少なくとも勧誘した以上若干加害側の要素もありますし、疑われて逆ギレするようではw)

詐欺の被害にあった人を被害者の会といって集め、いろいろやったけど集金できないから少しでも救うためにこんな神案件もってきました!そのためには〇〇円投資しましょ!ピンチをチャンスに変えましょう!行動しないと変わらない!
なんて話になったら私ならかなり警戒すると思います。

投資は余剰金でやる事!まけたら損切する事!が大事です!
被害者の会で取り返すために動くのは大事だと思いますが、別の案件で取り戻すという思いは利用されやすいので気を付けてくださいねっ!