
第1回 TikTok系 副業サイトEarn解説
今日はとれたて新規案件Earnについて簡単に解説したいと思います。
こちらはKing of Ant に似たサイトで、TikTokを再生+いいねするタスクを行うところです。
こちらのサイトも非常にグレーな案件ですが、例によってやってみないとわからない
ってことで試してきました。
詳細は明日以降にまた連続解説シリーズとして連載しますので、今日は大まかな紹介になります。
いいから登録リンク下さいという無謀な方は
こちらからどうぞ!

まずざっくり効率から見ていきます。
Earnも無料アカウントで作業が可能となっており、2021/1/28現在では初期投資は0で行ける系と思われます。
無料アカウントでの一日のタスク件数は8件まで
一件当たり20円(今だけなのか現在は25円もらえてる)
一日あたり160円(今は200円)です。
ありさん(キングオブアント)に比べるとEarnは若干見劣りしますが、作業はめちゃくちゃ楽です。
スクショがありません。
単純な時間給でいうとなかなかの効率です。一日上限が厳しいので資産の伸びは悪いですが・・・。
それと、課金していくとKing of Antとそこまで変わらない効率が出そうです。
無料でためて課金ができるのかまだ未調査ですがワンチャンあるかもしれません。
ためるのに時間かかりそうですが。
またこのEarnにも貯金箱的な制度があります。資産の伸びがいまいちなので、手持ちの金額では今の所あまり魅力を感じるレベルではありません。
紹介報酬やら引き出し制限など、まだ調査が進んでいない部分もあるので次回以降手順含め解説したいと思います。
その他のポチポチ系案件もどうですか?
こちらに一覧がありますのでよかったら見てください!