酒田五法は古くから日本で伝わるもチャート分析の基礎としてとても有名です。本間宗久はローソク足の組み合わせによって売り場、買い場を読む五つの法則を編み出しました。ハイローオーストラリアでのバイナリーオプション取引でもよく使用される手法ですので、自分の腑に落ちるまで勉強してください。酒田五法は三山、三川、三空、三兵、三法という5つパターンが基礎となります。
各パターンの基本を学ぶことでチャートの流れを予測する事ができます。下記で紹介いたします。
三山(さんざん)
値動きが上昇→下落のパターンが三度続き、一般に天井形成のパターンとしてみなされ、以降は下落と見る。3回突破できなかった高値は、もう突破できないだろう、という推測で相場の天井を見極めるパターン分析です。3つの山の真ん中の山が一番高いパターンを三尊(さんぞん)といいます。3つの山の3点を結んだところを天井(でんじょう)といい、相場が天井を抜くことはもうないだろう、という分析から売り(ロー)ポジションを持つ、という活用法になります。三山はトリプルトップといわれることもあります。ダブルトップについては、三山の出現数が少なめということから、世界中に広まっています天井を確認したらまずは売り(ロー)目線で考えましょう。
三川(さんせん)
逆三山とも言いいます。こちらは値動きが下落→上昇のパターンが三度続き、一般に大底形成のパターンとみなされ、以降は上昇と見ることができます。ちなみに三山・三川にはいくつかのパターンがあり、急上昇した次の日に上昇が鈍化→大きく下落すれば三川宵の明星、大暴落した次の日に少し値を戻しさらに急反発すれば三川明けの明星となります。つまり3回突破できなかった安値は、もう突破できないだろう、という推測で相場の底を見極めることができるのです。3つの安値を谷と捉え、その谷には川が流れているということで三川と呼ばれていますのです。また、3つの谷の真ん中の谷が一番低いところを逆三尊(ぎゃくさんぞん)といいます。3つの谷を結んだラインを底(そこ)といい、相場の底が抜けることはもうないだろう、という予想から買い(ハイ)ポジションという手法になります。ダブルボトムの考え方は、ダブルトップと同じです。
三空(さんくう)
何度か上昇・下落を繰り返した後に値動きが上昇傾向(あるいは下落傾向)となり、やがて値動きが落ち着いて上昇・下落が交錯すると三空となります。こうなると相場の傾向が急変する可能性が高く、上昇局面なら売り、下落局面なら買いと反対売買の機会と見ることができます。ちなみに上昇時の三空は三空踏み上げ、下落時の三空は三空叩き込みと呼びます。つまり空は突発的な経済ニュースなどで、相場がパニック状態に動いたことを表しています。それが3つ続けば、パニックは過熱し過ぎであり、逆張りができるという手法です。また相場の高値で4本の線と3つの上方向の空が連続するところを、三空踏み上げと呼ばれています。強烈な買い示唆されて出ていることが多いので、逆張りの売り(ロー)で攻めていく手法です。また安値圏で、4本のラインと3つの下方向の空が連続するところを、三空叩き込みと呼ばれています。極端な売り材料が出ているところですので、逆張りの買い(ハイ)で攻めていきましょう。三空は逆張りで使う手法となります。相場の逆張りは資金を減らすことが多いです。気を付けてトレードしましょう。もちろん最初のうちは少額での取引をお勧めします。
三兵(さんぺい)
三日連続で上昇・下落が続くことを指し、上昇が連続すれば赤三兵、下落が連続すれば黒三兵と呼びます。重要なのはその連続の傾向より値動きの幅や前日終値との比較であり、たとえば前日の終値よりも高い始値で赤三兵が出れば、極めて強い上昇傾向と見ることができます。また値動きの幅が狭まってくると先詰まりとなり、収束の前兆と見ることができます。つまり連続する3本の陽線、あるいは陰線のところをいいます。相場の安値あたりで3本の連続した陽線が出るパターンを赤三兵(あかさんぺい)といわれています。強い相場についていく順張りの買いのパターンでの手法となります。相場の高値付近で、3つの連続した陰線が出るパターンを黒三兵(くろさんぺい)といいます。弱い相場についていく順張りの売りのパターンでの手法となります。
三法(さんぽう)
短い期間に上昇と下落が連続して起こる場合は、売り買いが交錯して方向性が定まらない状態であり、これを三法と呼びます。三法はレンジでは取引をやめ、相場がレンジから上昇下落に動き出したら、動いた方向にトレードするというブレイクアウトの順張り手法になります。レンジでは取引をやめ、相場がレンジの高値を明確に上に抜けたら、買いでトレードというパターンを上げ三法(あげさんぽう)といいます。レンジでは取引をやめ、相場がレンジの安値を明確に下に抜けたら、売りでトレードというパターンを下げ三法(さげさんぽう)といいます。
FX/バイナリーどちらも使える基礎講座 記事一覧
〇FX・バイナリーオプションで使えるチャートの見方
〇FX・バイナリーオプショントレード時間
〇FX・バイナリーに使える為替用語集
〇FX・バイナリーオプション~通貨ペアの特徴解説~
〇FX・バイナリーオプション~経済指標とトレードについて~
〇FX・バイナリーオプション~投資で勝つための成功の秘訣~
〇FX・バイナリーオプション~テクニカル分析&ファンダメンタルズ分析
〇FX・バイナリーオプションテクニカル分析~フィボナッチとは!?~
〇FX・バイナリーオプションテクニカル分析~インジケーターの使用方法と注意点~
〇FX・バイナリーオプションテクニカル分析~酒田五法の選択に間違いはない!~