CCIとはCommodity Channel Indexの略語
もともとは先物市場で利用するために考えられたインジケーターでドナルド・ランバートが1980年に考案されたテクニカル指標です。商品市場は需給のみで価格が変動しており、癖が出やすいマーケットとして知られていることが背景になります。このCCIはオシレーター系として広く用いられますが、順張りトレード、逆張りトレードで利用できるため、特にデイトレーダーに人気がありFX短期トレーダーFX、バイナリーオプション等でたくさんの投資家に愛用されています。
CCIの見方
CCIの見方は基本的に他のオシレーター系のテクニカル指標と遜色ありません。その相場の周期性を考えながら買われ過ぎや売られ過ぎの動きを判断するものとして考えてください。
CCIでのトレード
買い方向での見方
CCIが-100の売られ過ぎの水準から-100を上抜けしたところ
CCIが-100を下回り売られ過ぎの水準に突入したところ
CCIが-100から0の水準を上回ったところ
売り方向での見方
CCIが+100の買われ過ぎの水準から+100を下抜けしたタイミング
CCIが+100を上回り売られ過ぎの水準に突入したタイミング
CCIが+100から0の水準を下回ったタイミング
これがトレードアイデアとなります。
真ん中の0を基準としてCCIが上に位置しているときは上昇傾向、下に位置している時は下落傾向と推測できます。
CCIはボリンジャーバンド、MACDの相性がかなり良いです。
1つのインジケーターで確認するよりも、2つ、3つのフィルターを使って、より精度の良いトレードをすることが、勝利への近道となるのです。