こんにちは!KYAWAです!今日はハイローオーストラリアでバイナリーオプション取引を行うにあたっての注意事項を説明したいと思います。
細かい解説は抜きで、悪意のない通常のユーザーでもFX等別の相場感覚でバイナリーオプション取引をしているとやってしまいそうな禁止項目についてお伝えしたいと思います。
禁止事項すべてを網羅してお伝えするのが目的ではないので、ハイローオーストラリアの注意事項はしっかり読んでいただきたいと思います。
(マネーロンダリングとか一般ユーザーにはあんまり関係ない項目と思われる部分を端折ることで簡単にお伝えするのが目的です
1.両建て禁止!!
両建ては禁止行為になっています。FXの感覚だと両建てダメだという感覚がなさすぎて規約違反をしたことにすら気が付かないパターンもあるくらいです。
2.大金の入金・頻繁な出金
取引額に対して不必要に高い入金額はマネーロンダリングの疑いをもたれてしまいます。一般人がマネロンてすることはないと思いますが、このような思っていないところでマネロンに該当しますといわれてしまう可能性があります。きちんと前もって調べるのが大事です!また、あまりに長い期間取引せずにお金を入れて放置するのも疑いのもとになるそうです。
3.複数アカウント関連
ハイローオーストラリアでは、ユーザー登録した本人以外の取引を禁止しています。代理取引など別のユーザーにアカウントを貸す行為は禁止です。
また、凍結されたからと家族の名義でアカウントを取り直すのも禁止とされています。
これだけなら注意すればいいのですが、割と管理が厳しく以下の行為も不正とされる可能性があると思っておいてください。
A)複数端末で同時ログインする(PCログイン放置でスマホログイン等も不正認定可能性あり)
B)普段別のハイローアカウントにログインしている友人宅でログイン(IP管理ならWiFiもリスク?)
特に凍結されたアカウントに使用していた環境でログインするのはやめた方がいいかもしれません。
4.自動取引関連
ハイローオーストラリアではツールを使った自動取引を禁止行為にしています。
MT4が使えるわけではないので自動化を普通に行うのは案外難しいと思うのですが、自動ツールを使っているのか人間が取引を行っているのか見分けるのも難しいのだと思います。
そのため、以下のような行為は人間が行っていても自動と判定されてしまう可能性があります。
A)短時間での過剰な売買(そもそもスキャルピングが禁止なので転売を過度に行わない)
B)連打での発注行為(連打数で危険度変わるといわれたりしますが心配ならしない事)
これら1~4以外にも禁止行為があるのでしっかりと規約を読んで確認する必要があります。
不正行為するつもりではなかったとしても規約で規定されている禁止行為を行うと凍結対象になります。
悪質と判断されると資金引き出しすらできない凍結になったりもします。
(取引だけ凍結とか、利益の出金ができないとか、原資が出金できない等種類があるそうです)
ハイローで不正に凍結された!という噂は結構ありますがこのような行為を知らずにやっていたケースも数多いのではないでしょうか。私も以前知らなくてあぶな!ってなった項目あったりします。
きちんと理解してバイナリーオプションを楽しみましょう!
バイナリーオプションおすすめ業者
ハイローオーストラリア解説コーナーその他の記事
〇ハイローオーストラリアの登録/口座開設方法と操作方法について!
〇ハイローオーストラリア~取引システムについて!~
〇バイナリーオプション~ハイローオーストラリアの取引方法~
〇バイナリーオプション~ハイローオーストラリアの入金/出金、取引履歴確認方法~
FX/バイナリーオプション講座一覧に戻る