
King of ant第2回目、今わかっているリスクについて説明します。
まずはセキュリティの問題
運営がいったいどこの誰なのかも表示していないサイトに、携帯電話番号と銀行口座番号、
パスワード、本名を登録する必要があります。
他のサービスのパスワードを転用してしまったりする事やその他上記情報を信用できないサイトに登録する(最悪漏洩させる)ことのリスクが理解できていない方は絶対に登録を避けてください。
そして登録を完了させたとしても以下の3つの大きな問題があります。
①無料アカウントのタスクが少なめ
②出金が初期は一回2000円までかつ、10000円未満の出金手数料12%。
信用ポイントが200になると無制限になるそうです。
③King of ant運営がいつ飛ぶかわからない
①無料アカウントのタスクが少なめ
最近登録者数が増えたせいでタスクが追い付いていないそうです。
定期的に追加されるのでたまにタスクを確認する癖をつけていれば上限10件はいけています。
(今の所上限いけなかったのは1日だけです)
今後タスクを増やすと説明されていますが、登録者増加が原因ならば場合によっては更に競争が激しくなる可能性があります。
課金誘導の可能性ももちろんあるので何とも言えないです。
(課金額によるレベル別にタスクがあるので課金タスクは山ほどあります)
現状ではそこまで大きなリスクだとは私たちは考えてはいませんが、先の事は懸念材料として考えています。
②出金制限について
まず、信用ポイントについて簡単に説明します。
初期に60ポイント付与されて毎日タスクをこなすことで一日1ポイントもらえます。
タスク未達成によるマイナスもあるそうです。
(その他のペナルティのマイナスもあるのかもしれません)
順当にこなしても出金無制限になる200ポイントまで140日程度かかりそうです。
課金すると200ポイント一気に行くそう(運営に質問したらそう回答されました)です。
課金した場合の出金についてほんとに可能なのかは私たちも経験していないので実際のところはわかりません。
③運営がいつ飛ぶかわからない
内容としてもって数年、最悪数か月で消滅する可能性もあり得る状況です。
どの程度の期間もつかという事がわからない以上戦略はあくまで想定期間に対するものになってしまいます。やるだけやってただ働き、我慢できずに課金して損失、あらゆるパターンを想定した上で、
稼げる可能性にかけてもいいと思える戦略をもっていないと厳しいです。
2000円たまるごとに出金して2日で1760円狙いもありだとは思います。
大きな問題だけでもこれだけあります。そのほか細かい点もあるので次回説明したいと思います。
その他のポチポチ系案件もどうですか?
こちらに一覧がありますのでよかったら見てください!